今年の振り返りと総括
【1月】
99キャップ開放に伴うスキル上げ、VWジュノステ6クリア、ルベウススパッツ取得、二垢でうっかりメキラ胴取得、ブレスド手オグメ化、クレリクパンタロン+2作成他野良裏丁度乱獲全盛期、カンパニエでサンドウォームに遭遇、洞窟内のセルケトが倒せそうだがあと少しのところで一撃死させられた。錬成上げに着手。リアルでは結婚が決まる。
【2月】2.14VU・・・ナイズル未開実装、『welcome to floor 6』、過去サンドクエにハルペイア族乱入の修正 錬成・釣り・他各種スキル上げに邁進、この頃釣りスキルはまだ57だった、釣りスキル上げとばかりにナシュモに入り浸り始める。
【3月】3.27VU:レギオン実装、アレイズ・メテオ、合成スキル110の時代到来、VWアトルガン・プロマシアルート実装、最終限界突破クエの弱体アイテム効果アップ、ラミア牙鍵ヴァナ1日に1回で補充 末のほうには、過去闇王BF、即身成神討伐BFが立て続けに発生。過去闇王臼ソロ突撃し、華々しく散る。末に実装されたプロマシアルートはウルガランのアプカルがとても厄介、だがしかしアットワドゥエルグのほうがさらにハードモードだった。強化魔法スキル装備は相変わらず暴騰、空に行けば玄武トリガーの北玉落とすジパクナの張り込みは24時間誰かしらが常駐していた勢い。
【4月】4.3VU:VW最終章実装真界実装、水晶龍BF初めて行った時はそのBGMに感動。リアルでは、自分の結婚披露宴パーティ、歓談中はルル・デの庭やジュノ、サンドリアのテーマ、儀式の際には闇王戦のAwakeningやアルタナM最終BFのGodddes Divine等といった具合にFF11のBGMが随所にちりばめられた感じで、人生初の『縛り』を経験するなど、非常に楽しかった!!
【5月】5.16VU:召喚獣自動チゴー狩対策他各種ジョブ調整、遠隔WS距離緩和等
5月にはいってすぐに強化魔法スキルが青字に。最後の追い込みは伝統の機船出航待ちスパイク体操。光ゴルゲ作成しこしこと、ヨヴラ族も臼ソロで余裕でした^^v そしてこのブログのメインシナリオでもあるミョルニル75完成。5月中にはほぼほぼミョルニル95まで仕上がる。まぁ欠片10連戦フレに手伝ってもらったはよかったが、最後の10戦目で不覚にも両手棍のほうを沸かせてしまい混乱してしまったところをブレクガやらスリプガで足止めからのガ系で全滅という失態を犯したので、これは5月中に完成できず・・・
【6月】6.14VU:リンバス上位エリア実装、VW緩和、限界突破1緩和、要塞魔防門ソロで開けるようになる。
ヴァナフェス:ガチャで長蛇の列、ギデアスの名水、アドゥリン発表、叢雨丸の隠し性能発覚等
6月早々にミョルニル95完成。マロウ貯金開始を新アルテマ・オメガを体感。プロミヴォン一箇所分抜けていた地図を取り、残す地図は箱庭のみという具合で事実上の地図コンプ。
ヴァナフェスに単身乗り込む。二日目の入場待ちの列並びの際、うしろの人がたまたま同じ鯖にいた人だった。ワイルドファイア76の動画を激写しはった人だったかで大いに盛り上がる。私の前に並んでいた人とは、会場の中ででも何度かお会いしましてその日限りとはいえ顔なじみになりまして、型紙とノマドモグロッドを交換した。復帰組というてはったが、元気にしておられるだろうか・・・?
【7月】7.24VU:プロテスミンネ強化、レジストハック導入、レクイエム強化、虹杖実装
メイン臼、白で使える魔法スキル4種が全て青字に。同時にメリポの魔法カテの部分を、(神聖⇒)回復・弱体・強化の各8振に。第二山岳部隊だったか、魔人BFいってみると他の前衛が皆暗黒に。暗黒にあらずんば前衛にあらずと言わんばかり、世はまさに大暗黒時代ということを改めて実感。リアルでは、末のほうに子供が生まれ、ツアーの類ほとんど行かず、釣りギルド納品もしくは釣りスキル上げがメインコンテンツに。
そういえばVWでオースピス使う白とかの話は今でも耳にするなぁ。
白のアビ、魔法の使い方の話
【8月】
『釣り』がメインコンテンツ。MMM水産課も数日に一回は足を運んでいたか。スキル60になるまではおたからポイントで釣りスキルが確実に上がるというのが地味にありがたい。このあたりから、水曜日曜の野良エインにお世話になっていたかと思われる。30分少々で済む、のでぎりぎりいけんこともないのが本当に救いであった。
リアルでは尿管結石で1日だけ入院するという事態に。子供退院して数日後の話だったので、いろんな意味で大変であった。
【9月】9.25VU:ミーブルバローズ実装、モグタブの効果変更
引き続き釣りスキル上げと納品がメイン。9月の一ヶ月はナシュモとタラッカ入江に引きこもっていた甲斐もあったせいか63⇒80と釣りスキルがめちゃくちゃ上がる。ねんがんのエプロン取得。倉庫に眠っていたペリカンリングのおかげであるが、予備のペリカンリングが欲しくなり再びフィッシュランキング頑張ってみるわけだが、これがライバル多くてなかなか入賞できない。
野良の裏タブナジアの真ボス討伐ツアーにタイミングよく参加。この頃ぐらいから野良のシャウトで裏タブナジアの真ボス討伐をみかけるようになった気がする。ポータスカラー?だっけか?世はまさにマルチアタックの時代。めずらしいNM討伐したといえば現代のシシュ様、麻痺が本当にえげつない。あとはアレイズ1000万にてお買い上げ。その直後からレギオン天衝の間が安定攻略されはじめたのかアレイズが安くなり始めるという・゚・(つД`)・゚・
【10月】フォーラムにてオーラ・絶対防御弱体発表(実施時期は未定)
上旬のうちにねんがんの『サーペントの伝説』を取得。これで恵比寿釣竿取得への道が開かれる。
リクを何度か自力で釣り上げるも、結局バザーに走ることに・・・。
そして10月末のとある晩に、ググリューザウルス大人買いが功を奏し見事に剣の枝取得、そのまま勢いでリクまで買いまくってなんと同じ晩に五色の糸まで揃うという・・・!!予想外に早く10月末には恵比寿釣竿解禁。
釣り関係では、釣りスキル88突破したので、ギルドカウンターも確保。
のみならず、中旬には新アルテマのツアーをLSメンツが主催されていたので胴希望で参加し、見事にロット勝ちしてシェダル胴解禁。最大HPMPが上がらない分ヘデラコダルティのときより下がってしまうのがやや残念であるが、それでも命中攻撃がそれぞれ+10。あとはルベウススパッツの赤と意外と合う。どうみても白魔道士っぽくはないがw
【11月】
二垢のほう臼ソロで召喚獣クエ巡り、フェンリルも含みでソロでいけた。意外となんとかなるもんだな、と。HPを高く保ちつつ、ガシガシ殴ってブーンはきっちり当てるこれでおk!
リアルではフレと呑みに行きまして、マロウの話をした際に真闇王固定の話があったので、ちょうど参加できそうな時間だったということもあり、乗るしかないこのビッグウェーブにw状態。以後週末にマロウ取り固定にお世話になる。
リアルでは他に、LSのオフ会というわけでヴァナフェス以来の横浜へ。LSメンツにはまだ誰とも会ったことがなかったのでとにかく新鮮であった。『ふぅ、こんばんは~』の『ふぅ』という一息には様々な意味がこめられていることをLSメンツにご理解いただけたようで何より(*゚∀゚)=3
他二垢のみ野良AV討伐ツアー参加、ミスラBF、徒歩でサンドからヴァズ石まで散歩、今更泳がせ釣り取得など。
【12月】12.13VU:新サルベージ実装、ウェイポイント含むアドゥリン導入クエ実装、バローズ改善、ナイズル未開緩和、エイン・リンバス再突入制限20時間に緩和、強化時間止め終了、ベラゾエアで釣りスキルカンストまで上げられるキャンペーン終了。
個人的には、ひさびさのウェイポイント開通という久々の散歩クエ、フィッシュランキング入賞して再びペリカンリング取得、臼ソロで世界クエクリア、臼ソロでシムルグ、久々に頑張った星芒祭でオーケストリアン取得、などがあったな。星芒祭のミニゲームにはかなり苦労した。あとはアドゥリン導入前のクエストは、散歩するだけとはいえ、普段行かないような場所へと赴くことになるので新鮮な感じで個人的には今年一番の名クエストだと思われる。世界設定補完クエであったというところもまたツボであった。しかしながらやはり12月の大きな動きとしてはミョルニル99完成であろうか。
長くなりましたが、
・ミョルニル75⇒99完成
・恵比寿釣竿取得
・リアルで結婚その後子供生まれる
と、大躍進の年というか、今までコツコツと積み上げてきたものが実ったり、あるいはビッグウェーブに乗れたりと風が吹いていた年だったのかなと思われる。本当に実りある一年であったな、と。
というわけで来年も笊蕎麦買ってくだしあ;; 最大HPが上がるのでしにやすい人にオススメの一品です。年越しに範囲ダメひっどいツアーに行かれる後衛職の方は年越し蕎麦代わりに是非お買い求めくださいw