前を見ながら周りを見る

SPアビ使用後のメルトンフィールド時にリジェネリフレフィールドを展開するモーグリの近くにいないと死ぬという11にしては珍しいギミック。フィールド中、HPが最大HP-1000の状態になり、ケアル連打があまり意味をなさないこと、同時に展開されるリフレフィールドでなかなかMPが回復できてしまうこと、最大ブースト状態で待機しておくのが望ましいことが分かる。
やってるうちになんだかこれはこれで楽しいんじゃないかと思えるように。ただしむず以上はメルトンフィールド展開中も無慈悲にも移動開始するモーグリ、安全地帯にいたつもりが安全地帯からもれていて不覚を取られたこともあったorz
しかしオーメン500回復用につくっていた最大HPブースト回復マクロがこんなところで役に立つとはw
最大HPブースト>被ダメージカットの装備セットを用意しておくといいと思う。
月明の羽衣とか、オノワイヤリングだとかビンガシリーズとか最大HPブースト+ダメージカット、ファストキャスト、回復量アップみたいな装備が実に輝く。
連続魔した瞬間にサイレガとんできたり、メルトンフィールドきれるまぎわにガ系とんできてフィールドきえた瞬間にクリスタリンとかたまに中の人うますぎたりすることもあったが、野良でもなんとか倒せないことはない。が、やっぱしこれは慣れがいるな。
『むずかしい』『とてもむずかしい』だと安全地帯モーグリがうごく。
安全地帯モーグリがどのあたりにいるのか把握しつつ声かけ。
SPアビみえたらこれまた声かけ。
TP技みながら状態異常回復とケアルをとばしつつ、周りのモーグリにも気を配る。
疲れるけれど、臼魔道士の観点からするとこの忙しさが楽しい!