GPDwin導入作業中
FF11のインストールもわかっていたとはいえ非常に時間がかかる;;
それよりもその後のVUが^^;
その間に骨細工倉庫のサブスキル上げでも。木工53→70、革細工68→70いったけどもそれでもまだまだVUは終わらない・・・

一晩放置していたら途中でVU失敗してまたやり直しになってたものの、夕方から4時間ぐらいかかったがなんとか無事にVU終わってログインはできた。が、
パッドのボタンのコンフィグがどうもうまくいかない・・・
本体備え付けのパッドの十字キーをおすとなぜかマクロパレットが開いたり、
操作に重大な支障が・・・
どうもうまくいかないので、JoyToKeyを導入して様子をみてみることに。
ジョイスティックやコントローラーに無理やりボタンやマウス操作を割り当てたりしてマウスがわりにつかえるようにするという便利なソフトですね。
FF11起動してない状態であってもパッドのボタンをフル活用できるので便利ということで、ちょっとずつトライアルアンドエラー。
装備セットとかマクロつくるよりもこれ手間がかかる。
というわけでしばらく片手間で合成倉庫いじったりというおだやかな生活が続きそう・・・
アサルト終了、teles討伐
週末前からの話もひっくるめてアサルトに進展。
個人的に二度とやりたくないアサルトトップ5の『指輪捜索指令』

二垢での突破を断念して、叫んでみたところ他に二人こられてなんとか無事に一発クリア。
わけがわからぬままにいつのまにか大当たりの品がみつかっていたというw
その後二垢最後の日誌のペリキアをちまちまと数日にわたって進行。

『ブラッドバス計画抑止作戦』とか『地雷原処理作戦』といったしらみつぶしに探していく系の地味に神経使うものが多いがなんとか一発クリア。『人形の目覚め作戦』も数日前に半分居眠り状態でやったらうっかりマトンぶっ壊されてて一度は失敗したものの改めてやると無事にクリア。
途中、ペリキアの係員が休憩にいってしまう?というアクシデントに見舞われつつも

最後に残った『ペリキア架橋作戦』。個人的に二度とやりたくない作戦ベスト5の一つ。
二垢同時にクリアは断念。二垢詩/忍単騎で突破を試みるが、レーダーとマズルカのおかげか残り5分きったところで無事にクリア。メイン臼の分はまた後日に。
ソロ突破動画がありそうで見当たらなかったので、メイン臼クリアの際には久々に録画してもいいかなと思ったり。


それと、お昼の間に重い腰を上げてイオニック進行も。
島の隠しのTelesを召喚構成で野良エールしてみるも、これがなかなか集まらず。すぐに集まったのはイド風ぐらいだったか。
結局頼れるつてを当たってなんとか剣召召召コ風の編成ができた。結局コルセアでの参加となる。
編成できてしまえばあとは冷静にアビ等つかっておまかせする。
固定の合間等、大変お忙しい中お集まりいただきまして本当にありがとうございました!
唐突にシャマシュローブ
バッテリーチャージが強化されました。
アマリク頭つくりたい衝動に駆られたので食後のなんでもない時間に競売で素材を買い集めて
下位呪物素材を5セットだけ揃ったので試しに座ってみることに。
カマイン頭の下位HQですら12回ぐらい座って1つぐらいしかできんかったりなのでまぁ期待せんとこうとか思っていたら
5つのうち2つ下位HQできたので、エスカイト鉱石追加購入して何の気なしに座ってみたら・・・

( ゚д゚)!!!

バッテリーチャージ装備セット、魔法命中装備セット、アクアベール、カルカリのマクロを早速更新。
繁忙期続きでくたくたのところ、これで充電しとけということかどうかはわからないけれども
来週も歯を食いしばって頑張れそうです。
20171018_白魔道士弱体魔法装備(魔法命中装備)
※ジョブマスター
ジョブポ魔法命中+20、ギフト分累計+50
メイン: ヤグルシュIL119+
サブ : アムラピシールド
投擲 : なし
矢弾 : ハイドロセラ
頭 : カイロンハット(CHR+1,命中&攻撃+12、魔命+44、魔攻+20、トレハン+1)
首 : エーラペンダント
耳1 : ディグニタリピアス
耳2 : 王将の耳飾り
胴 : TEブリオー+3
手 : TEミトン+3
指1 : キシャールリング
指2 : スティキニリング
背 : アラウナスケープ(魔命+20+10、MND+20、ファストキャスト+10、魔法ダメージ+20)
腰 : ルーミネリサッシュ
脚 : カイロンホーズ(攻撃&命中+3、魔命+42、魔攻+17)
足 : TEダックビル+3

弱体魔法スキル449(白のグリモア時480)
魔法命中スキル+255
装備分魔法命中+429
AFコンビネーション(4部位分+45?)
再検討した結果、結構いいオグメついていたカイロン手よりもAF119+3手のほうが魔法命中面でも勝る結果に。

今後赤や学を鍛えはじめたときにひとまず役に立つことでしょう。
バスケ1章参り
帰宅してモラモラ釣りに行って、二垢で軽くアサルト進めつつ、お休み前にフレに誘われてバスケ3戦を1,2セット。
寝る前に余力があれば錬金術倉庫の精魂貯め。
今月のアンバスケード1章、アタッカーは忍者でないと非常に厳しい。忍者整備しとけばよかったとか思いつつも、なんとか白と風でなんとか・・・
白でいくときはサポ学、プロシェルアディデックオースピスバサンダラヘイストと範囲化リジェネを忍者にばらまいて、ボスにディアパライズスロウアドルいれる。机上演習いれて黒のスリプガに備えつつ盾にアディバイトとバブリザラ。子分沸いたら黒2体にサイレスを迅速に入れて、あとは盾にソラスケアルいれつつストスキきれる合間に他の子分にパライズばらまく。
絶対回避おわったぐらいで盾がマラソン開始するだろうから、サイレス入れなおしつつ先回りして範囲化ブリンクを盾にかける。
二垢の風単騎でいくときは、ボスにパライズスロウいれてジオフレイル。子分沸きそうになったらインデウィルト(敵物理攻撃↓)かけてジオフレイル撤去してジオバリア(味方物理防御↑)おきつつ黒子分2体にすみやかにサイレスいれてパライズばらまく。
今日は子分沸いたらすぐマラソン始まるやり方に。ナ風詩忍3だったかで白なし構成。マラソンする分子分キープ側にジオ置く意味がほとんどなくなるのでボスにジオフレイル設置して忍者付近でインデヘイストしつつ中盤の忍者の回復補助しておくことにした。たまに黒の様子見てサイレス入れに行く。一度だけそろそろかなというタイミングでサイレスいれてみたらサイレス着弾直前で静寂きれて隙間なくサイレス入れられた。こういうときはぐっとくる!!
白風でなくても赤学あたりで回復寄りの支援役いけるだろうけれども、いずれにせよ弱体魔法への意識は是非とももっておきたいところ特にサイレス。
というわけで本日時点でメイン臼48000、二垢風98000で今月分のアレキ交換終了。

サルベージに通うことなく、競売分買い漁ることなくおよそ3分の1程度納品終わることに。
どのみちアンプルとナイズルトークンがまだまだかかりそうなので、気長にアレキを集めることにする。
毎月15日イベント、10月はハロウィン
日記記帳の旅~マムージャ兵訓練所~
皇国エージェント救出作戦、ファイアースピッド4発扉にぶつけて3か所とも扉破壊して無事にクリア。
どさくさにまぎれて二垢のほうマムージャからなんかラーニングできるかなとか思いつつメインのほうでサブダクしてみたら


二垢のほうラーニングでたのとほぼ同じタイミングでメイン青のほうでもラーニングのログが・・・?!
これとっくに覚えていたはずなんだが・・・まさかの習得漏れ?
別に今更ワームアップセットすることもないし久々にラーニング!のログがみれてよかったりもしたわけだが、なんかもやもやする。
鬼門であった青の症例も、二垢詩人にブルウィップベルト装備させてエクスカリパーもたせてちまちまやってなんとかお題3つで無事にクリア。逆に1発クリアできなかったのが慰問物資強奪作戦。比較的近場の物資を一ついただいてスタート地点に戻れば一応クリアであったが、スタート地点の洞窟はいるところで不覚にも青マムージャにみつかるという;;
なにはともあれこれでルジャワン、レベロス、マムージャと3か所終了。
アレキのほうも安く譲っていただいたりして少し前進。

両手鎌を振り回したくなるアニメ
本当にうまいことまとめたなぁ、という感じでした。
今年の夏アニメでたまたま運よくみかけたという後発組だけども、まだご存じない方おられれば是非とも!
本編は、Volume1~4まで公開中で、Volume4は来週あたりまで一部の映画館で吹き替え版がみれる。
ついこないだまでVolume1-3までまとめた吹き替え版のアニメやってましたねぇ。
戦闘シーンが本当に見ごたえがある。ストーリーも非常によくできている。
海外アニメでこれだけクオリティの高いものは早々お目にかかれないんじゃないかと思う。
日誌記帳の旅~レベロス風穴~
で、今更だがメイン臼の分も2つ目とりあえずついでに進めておくかと今更オファーしなおす。
ヤグルシュもらったからといって鎮魂武器は預けられたまんまなのね。

一度回収して、ワイトスレイヤー納品。
ちょっと戦々恐々としていたレベロス補給作戦も、3往復目で二垢ともに寄せ鍋ひいたおかげでだいぶ助かった!!
が、それでも残り時間5分ぐらいまでかかったという((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

1回でクリアできなかったのはアプカル繁殖指令。
予習が足りなかった;; メスの位置ほとんど固定だったのね;; 復習して2度目でクリア

しかしそれにしてもアサルトは時間がかかるのと戦闘以外の要素が重要なものはやっぱし神経を使うな^^;