詩人、ジョブポ稼ぎ卒業
何度かドーの門のジョブポにもいったりして、気が付けば残り100きっていたりしたので
青詩の二両編成で醴泉島を散歩しつつ範囲狩りしてまわってようやく詩人もマスター
地味に詩人のジョブポ稼ぎにくかったのでなんとか今月中に一段落してほっとする。
カードも溜まって詩人足も+3に。手と足だけはなんとか+3にしておきたいところ

まぁカルンもダウルもマルもないので、二垢でどこかしらいくとき程度しか出番はないが、風詩コは可能な限りこつこつと整備はしておきたいところではあるので、6月ぐらいからカルン目指して動くことにしよう・・・
それはそうと先週ぐらいから二垢のほうだけイオニックにも手を出すことに。スロウペースみたいだがまぁ気長に頑張ることに。
お久しぶりじゃないですか&詩人に立ちふさがる壁
昔々このブログ始めたかどうかぐらいだったかの頃のリンバスでお世話になった方や、メナス直前ぐらいまでおられた方など・・・
久しくみかけなかったですが、お元気そうで何より!そのままうちのパールをお渡しすることに。
あとは今は昔の話の裏話などで大いにLSチャットも盛り上がる。
そして5月後半は合間の時間は引き続き魔神印章消化し、二垢の詩人のジョブポ稼ぎへ。おかげさまで二垢詩人の消費ジョブポも1964となり終わりが見えてきた。
が、喜ばしいのは喜ばしいのだが一点致命的な問題が・・・
『ピアニッシモ効果アップ』 これをある程度振ったところでふと気が付く。
自分にかけたピンバラの効果時間が3分ちょうどぐらいになっていることに・・・おかしい短い短すぎる。
ピアニッシモかけたときだけ詠唱時間がさらに短縮されすぎて、歌効果アップ着替えが全然間に合わなくなってしまっているようだ。
専門家に問い合わせてみたところ、ピアニッシモ用の低速歌の詠唱時間短縮装備セットを別に作っているとのこと。
通常のアビなし歌マクロ、ナイトル用歌効果アップのみのマクロ、低速ファストキャストのピアニッシモ用と同じ歌で3種類www
ピアニッシモ使って歌う歌を選んで1ブックに収めるか、あるいはブック増設するか・・・
なにはともあれ、さらにマクロをいじらねばならないということかorz
まぁカルンもダウルもマルシュアスもこれからすぎるので、実戦には程遠く・・・しばらくは印章BFとてむずの寝かし要員もしくはうなぎ漁のお供ぐらいでしか出番はなかったりするのだけれども・・・
15周年カウントダウンイベント等
ここぞとばかりに使いそびれていた印章使い込むでも良し、ワイルド周回で同盟戦績備蓄しておくでもよし、ジョブポひたすら稼ぎに行くでも良し。
で、帰宅してから行っていたのがプロミヴォンに残滓取りにいっていたという・・・
狙った属性のものがなかなかでないのでなかなか骨が折れる。競売みたら一つ10マンギルで落札されていたりした。
金策したい人プロミヴォンに籠って残滓取りに行くのもいいかもしれません。錬金術エスカッションやってる人いたら買ってくれるかもしれません。
魔神印章消費の蒼の血族いわゆるデーモンのやつ、本日は『むずかしい』『とてむず』をだいたい交互に・・・
本日3,4戦ぐらいしかしてないので一概に言えないけれども、ダークマターとプロビットの皮・体液・モニヨン1枚は少なくとも本日出土。これでベガリー素材5種類全部出たことになる。
で、日付変わる間際ぐらいにウィンダス水の区で15周年記念式典的な催しがあるというので参列してみたら

誰がいいだしたわけでもなく円ができあがっていて、外周を練り歩く人もありけり。花火のご用意ありがとうございました!
式典叫んでおられた人が運試しに合成マスターにスペリア装備合成依頼されていたので、便乗して鞄に眠っていたケカス胴下位HQを1回分座っていただいた・・・上位NQ残念でした!!とはいえせっかくなので学者用につかってみることに。そういえば学者のジョブポ稼ぎもまだまだだったな・・・マクロが仮設工事中もいいところだけれども。
明日の夕方からはさらにインカージョンキャンペーンやアビセアキャンペーン等さらに選択肢が広がるという・・・
どれから手を付けるかさらに悩ましくなるな。
15周年おめでとうございます。ファミ通の生放送
それはそうと私もFF11始めたのが2008年の4月末だったので、まる9年お世話になっていたことに。
始めた当初はここまで続けることになるとは思いもしませんでした。まだまだ引き続き平凡にやっていこうかと思います。
ちょっと前から告知されていたFFXI15周年企画の生放送みましたよ。
ゲストの方々が本当のガチ勢だったということで非常に楽しみにしていたわけだが、想像以上におもしろかった。
とくに浅川悠さんのぶっこんだコメントが心にぐっときました!いつだったか前にブログをちょっとだけ拝見させてもらったことがあったが、清々しいまでにあちら側の世界に行ってしまわれていた方だなという印象でした。実際にお話しされているのを見るのは初めてでしたが、いろんな意味でおもしろすぎるお方だった! たる前お断りとかwww
いろいろぶっこんでおられましたが、あるあるwwwとなってしまわざるを得ない話がちらほら。
移動中にFF11のBGM聴くのは、やっぱりそうなっちゃいますよねとwww
私も車での移動中は10年物のipodで聞いてますよ。お葬式でBGM流してほしいなということでしたが、うちは結婚披露宴パーティで何曲か使いましたよ。 そういえば昔のLSにおられた方でハワイにハネムーン行った際に砂浜でコントローラーもって記念撮影していたと言っておられた猛者夫婦がおられたことを思い出した。最近みかけなくなりましたがお元気にしておられるのでしょうか・・・
たしかに今のうちから考えるのは不謹慎かもしれませんが、自分が死んだ後の指示書とかそういうのは今のうちから準備しておくに越したことはないですね。うちも嫁には自分の葬式は教会で頼むとか言われてますし、ノートでも手紙にでもまとめておくことは大事だと思います。あとは託せる人にわかるようにしておく、と。
あとはアトルガンでメリポを再現するシーンで加藤英美里さんが全力でマクロを作成していたのはものすごい既視感が・・・
前にもそういえばそんなことがあったような^^ 前に行ったヴァナフェスでも体験したからわかるけれども、いくらイベント用で装備が揃っていたとしてもやはり自分の思ったように着替えができなかったりアビ・魔法が使えないというのは、リアルアムネジア状態とでもいうべきか、運動会のリレーでお父さんが全力で転ぶというか、頭ではわかっているのに体の操作が追い付かないともどかしさがひしひしと・・・。事前のマクロ作成の大切を改めて痛感した瞬間でした。
1年ちょっと離れて戻ってきただけでも、それなりに浦島太郎状態だったり。ましては年単位ぶりとかになるとものすごく浦島太郎な気分になると思われますが、今は昔と違って本当に利便性が向上しております。かつてのような6人制レベル上げパーティがほぼ絶滅してしまったのは寂しくはありますが、『待ち』がなくてもレベルを上げるだけであれば本当にどうとでもなっておりますし、ホームポイントからホームポイントへとべるようになっていたり各種ワープや移動速度アップ手段も豊富になっており、散歩するにしてもどこかにお出かけするにしても非常に快適になっております。人生の都合が一段落してまた戻ってこれそうという方がおられましたら、この5月に気軽に戻ってきてみるのも大いにありなんじゃないでしょうか。
オロボンのランプ50個集め
ワイルド周回いったり、ジョブポ稼ぎにどこかの門にでかけたり、BF参りをされたり・・・
そんな中、私はというと・・・

全力でオロボンからランプをはぎとっていました・・・キレインじゃなくてふつうのオロボンのランプです。
それもこれも、こんなお題のせい・・・

錬金80彫金41かつ凝灰岩にオロボンのランプとか珍品まで使う。
そんなわけでエヌティエル水林#3から南に行ったところの海岸を往復。
クリティカルヒット時にたまにランプがきれる。きれると100%ドロップ。しかしなかなかランプがきれない・・・


これだけクリティカル連打してもきれないときはきれない・・・
なにはともあれ無事に50個集まる。とはいえエスカッションの盾装備したまま合成したせいで割れがいくつか発生して再び4個ほどオロボンのランプとりにくることにはなったが・・・

次のお題はガラス板のようだ。

さて、どこから行こうか?
錬金術倉庫のサブ上げしながらまったりしていたら暇そうにしていたフレがいたのでオーメン詰みでカード取りにいくことに。
青/白&詩/白の二垢。 圧倒的回復役不足でP.エンブレイス連打してたらなんだか追いつかない気がしてきたので3層飛ぶ前にホワイトウィンドをセットしたらなかなかに連打状態。二垢詩人のバラがなければ非常にまずかった。
6連携のお題も来たが、フレが侍でこられていたのでそこは無事にクリア。サブお題全部コンプしてカード4枚。
皆さん率先してお題意識しておられたのが印象的だった。
で、その後魔神印章BFでも掘り出し物が出るようになったということで、
蒼の血族(デーモン)2戦と天誅六人衆(ヤグード)2戦とてむずを青詩+フェイスでいってみることに。
詩人で寝かしとスケルツォあるとアスフロや微塵とんでくる可能性があるときの安心感が違う。結局ヤグードのほうは微塵一度もとんでこなかったけれども。ヘヴィメタル単体が数個とかメタルポーチでたり100バインもでてきたりで、余った魔神印章今月全部つかってもいいんじゃないかしら?ぐらいにはお得感が!
うなぎもどうかしらとか思っていってみたらいつもより箱が一つ多めになっていた。これはこれでありがたい。
@3回オーメン詰みで4枚お持ち帰りに成功すれば青胴が+3にできるわけだが、それはそれでお金がかかるし供給増えて安くなるとはいえここぞとばかりにまとめ買いする人がいるだろうと信じて金策しつつ、合成素材代とAF強化等に突っ込んでいくかな・・・
アンバスケード2017年5月版
バスケも新しくなる。
2章はくじら。
スタンが面倒くさかった。
1章はアンティカ&爆速サボテンダー
ありのままに起こったことを。さん曰く、アンティカが護衛をどんどん召喚してくるが、サボテンダーを倒すと子分召喚がとまるとのことで、まずはサボテンダーから倒すことに。
1章とてむず、サボテンダー⇒その他子分⇒ボスの順番で倒してみると・・・ボスの攻撃力がえげつなく跳ね上がった。

通常のワンパンでも1000とかくらった・・・いうまでもなく全滅。
ナ青白黒学風にて本日3戦目
ボスへも震天連携MBするのかとおもってWS多少控えてたけども、ボスはWSぶっぱでよかったのかもしれないきがした。
爆速サボテンダーは正直近接殴りでやろうにも非常に殴りづらい・・・たまに近づいてきて針ばらまくタイミングぐらい・・・
倉庫の利便性向上業務、ならびにアデマ頭HQ完成
改めてやってみると倉庫のレベルを99にするのに結構時間がかかるなと痛感。
獣人拠点巡り、メイン臼垢同伴だとだいぶマシとはいえ倉庫キャラに移動速度アップ装備がないのでこれまた不便。


そして意外とNMに出くわしたりするという・・・
そしてフレにアデマ頭HQ合成のリベンジを依頼。

通算13回目、ログポさまさまの手持ちの下位呪物NQ最後の一つでぎりぎり滑り込みでHQ降臨。
今回ダメだったらしばらくあきらめようとおもっていただけに本当に助かった!!
なにはともあれこれにてアデマ頭胴手のHQ化が完了。ありがとうありがとう!!