コルセア通常待機_ファストキャスト装備_20150725
【標準待機装備】
メイン: デマサルデーゲン+1
サブ : レギオンスクトゥム
遠隔 : ドゥームズデイ(飛攻+15、飛命+15、ケアル回復量+17%)
矢弾 : アドリブンブレッド
頭 : ライスリムキャップ
首 : オルンミラトルク
耳1 : ロケイシャスピアス
耳2 : 胡蝶のイヤリング(魔命+4、潜在リフレ+1)
胴 : メコスチネハーネス
手 : プレムデグローブ(HPMP+30、FC+3)
指1 : プロリクスリング
指2 : 守りの指輪
背 : メシストピンマント(32%)
腰 : フルームベルト
脚 : LAトルーズ
足 : LAブーツ+1
被物理カット 23%
最大HP 1843
最大HP 599
防御 739
リフレ+3
リフレシュスフィア+1
ここからカットさらにマシマシ状態にしたり、各種ロール用に一部着替えたり、移動時にシュネデックリングつけたりいろいろする。
【ファストキャスト装備】
メイン: デマサルデーゲン+1
サブ : レギオンスクトゥム
遠隔 : ドゥームズデイ(飛攻+15、飛命+15、物理ダメ-2%)
矢弾 : アドリブンブレッド
頭 : ハルスハット+1
首 : オルンミラトルク
耳1 : ロケイシャスピアス
耳2 : エンチャンピアス+1
胴 : テーオンタバード(FC+4)
手 : ブレムテグローブ
指1 : プロリクスリング
指2 : 守りの指輪
背 : リパルスマント(被物理-4%)
腰 : フルームベルト
脚 : ブラッドクウィス(ファストキャスト4%、魔法回避+3)
足 : テーオンブーツ(飛攻+25、FC+5%)
ファストキャスト41~43%
ギアスフェット装備やらテーオンのオグメもっと頑張ればさらに上を目指せるが、今のところはとりあえずこんな具合。
臼でいくウォンテッド
つい先日中の人どうやら熱中症にかかってしまったのか?夕方ぐらいから吐き気がとまらず、夕方から晩にかけてシタデルバスター6回発射wwwwww
水分補給どころじゃないどころではなくなったりで衰弱しておりましたが、なんとか復帰。適度な水分と塩分、あとは冷やすところ冷やして対策とって再びくたばらないように気をつけたいものである。
復帰してからちょいちょいと野良ウォンテッド。
久々にフェ・インのシャドウ4兄弟へ。
安心と信頼のナイト2枚いるので鉄板!!かとおもいきや、回線の調子が悪かったのか抜き役のナイトさんがほぼ赤玉という緊急事態。ペット他のメンツで殴る殴る・・・
しかしながらここのシャドウ、TP技の威力がおかしい・・・ランページくらおうものなら蝉はってようが全部剥がされた上で2000前後ぐらいのダメとんでくる。蝉張ってデリヘレンス+1持った上でカット40%なのに1700とか^^; 盾発動が不発に終わったのか?!これナイト以外のジョブでどうやってたえるんだろう・・・?赤サポ青コクーンファランクス防御食ならあるいは・・・?
ガルレージュ要塞のメフィタスもなにげに初めて行ってみた。白/忍募集とか書いてあったからつい^^
構成は、忍青詩臼コ+子ミスラだったか。
毒のスリップがすさまじいものがあるときいていたが、範囲ダメと範囲状態異常かつ石化睡眠なしとなればそれ最も臼魔道士の得意とするところ。ファストキャスト装備仕込みからのエスナが火を吹く。開幕女神の愛撫+女神の印ポイゾナまいてしばらく毒予防しておくのもいいかもしれない。必要命中も1100だとちょっと足りないぐらいとかだそうだが、子ミスラ支援に強化500のアディデックにブリームスシNQ、あとはバラタリアリング有のハンターロール4の目で命中ちょうど1200いったのでだいじょうぶそうだった。ちなみに強化なしの素命中は1010で装備を調整。これだけあればブーンでMP全回復できるw
そのときの主催さん曰く普通の白だと忙しくて苦労するとからしいですが、臼魔道士的にはそれぐらいが通常運転w
そして二垢のコルセアを数ヶ月ぶりぐらいか数年ぶりか?最後にいつ出したか忘れたぐらいぶりに出動させたというw 埃かぶったコルセアおこしたついでにひさびさにマクロでも見直そうかと思う。使うことはほぼないとはおもうが一応使えるようにしておきたい射撃装備、アルビオン防具すら組み込めていない状況なので、一応組み込んでおくか。
野良ツアーの話など。
案の定5等2つで終了。
本日は珍しくウォンテッド、バタリアのLumber Jillいわゆるカブトムシの連戦へ。
戦侍白黒臼詩+獣だったか。
そういえば、主催の戦士の人は以前エスカでみかけた片手剣+盾のフェンサースタイルの人だったが、こういう少人数近接パーティなときには十分ありだと思うし、なにより昨今の黒青獣にコ風、たまに近接攻撃ジョブみかけるとしても侍シという没個性的な面々によるパーティよりも実に新鮮。こういう己のスタイルで突き詰めようと頑張っている人と同席させてもらうと実に刺激を受ける。なにがいいたいのかというと上位BFぐらい他のジョブとかサポの組み合わせとか斬新な挑戦がもう少しあってもいいんじゃないかと思う。
あとはなんだったけか・・・
上位BFのフェンリルを何度かいってはいるが、なかなか二垢のほうで胴がとれないという・・・
『むずかしい』に二垢風単騎で参加した際に突入した時点でなぜか詩人の人がいなかったという・・・回線切断?パーティ離脱?よくわからん状態だったがとりあえず中にこないので結局5人+ウルミアでやること・・・詩人の人ILなしのアエドだったのでまた範囲で落ちる可能性高いなこれとか思っていたらもっと斜め上の自体になったという・・・
ウルミアは開幕即死亡で結局5人で。白の人がMP回復薬の類一切なしであったが、なんとか風水魔法のリフレだとかレイディアアルアルカナとかそこらへんうまいことまわして援護する。なんとか無事に倒しきれたという・・・
釣りの合間にラヴォール村のカンパニエで無双。


『過疎』の影を意識せずにはいられない。

相変わらず晩飯後と就寝前の外洋航路は日課に。WKR周回のほうが稼げるのは稼げるのだが、釣りのいいところは安全な場所で釣りをしている限りは離席しやすいのがメリット。
一応サージウォークキャンペーンということだが、ある程度集まるまでが本当に地獄。

#4のキマイラも中の人ソロでいってみたが3匹目の途中で時間切れとかそんな具合で倒しきれる気がまるでしない。
#3も釣るのをミスると雑兵アントリオンが束になってやってくる・・・さすがに臼ソロではきつかったか;;
たいていの場合#10、#13だったか、エンチャンピアス+1とウィンバフベルト+1狙いで連戦の空気が出来上がることが多く、他の部屋はよほど叫びまくるか数名集めていってみるとかでもない限りクリアの流れが絶望的。
が、今晩はめずらしく2,3名他におられたので周回成立!!放置バザー兼エール確認用の二垢のほうでちょっと叫んでみたらのりこめー^^状態に。ありがたやありがたや!!ちなみに召喚の人がイフだしておられたが、#3のアントリオンに10000だか20000だか桁が違うダメのログがみえてびっくり。臼だと頑張っても5000~8000程度。召喚士もあまりみかけないが鍛えれば強いと思うので興味のある方は是非。
というわけで、

もしかしたら使うかもしれないアケソ+1がちょうど鞄が満タンになるところで都合よく出たという。
攻撃装備用テルキネ、方針転換して散財
正直あの圧倒的攻撃&命中、加えてその分でカットやさらなる命中を調整できるという強みに打ち勝てるのは、殴り装備時の魔法回避とダブルアタック+
近接攻撃用のテルキネ5部位には全てダブルアタック+3をつけることに成功している。改善の余地があるとすれば攻撃&命中を限りなく+15に近づけること。それは予算的に費用対効果を考えるに心が折れそう。というわけで黒枠の部分を見直すことに。
頭 STR&MND +7 → STR&DEX +6
胴 WSダメージ+3%
手 最大HP+41
脚 WSダメージ+3% → DEX +7
足 WSダメージ+3%
700万だか800万だか突っ込んでおいて、更新できたのは2部位。2部位もできたとみるべきか、2部位しかできなかったとみるべきか・・・とりあえずさして金策できてない上に真恵比寿取得クエの最難関水産物が競売でピタリと売れなくなってしまったところにこんな手痛い出費をしてしまうとは、やっちまったようなしょうがないような・・・
ワイルドキーパーレイヴいきまくって、高級ベヤルド売りまくるしか;;
その後試運転とばかりにメナスNTLの野良エールが1戦あったのでちょいと散歩がてら臼/学でいってみることにしたが、
主催さんに『あ、臼の人だからサメは逃げなくていいですw』と。実に話が早くて助かったというw
印章BFひたすら連戦、他臼の硬さについて耐久テスト
辰星のシリーズをなにげなく集めてみようかということで、魔人50の怨念洞へ。
5戦ほど臼ソロでやってみたが、今となっては適当に殴っていればどうということはない。
アレイズ、ノマドモグロッド、辰星免罪符の頭手あたりだったか多少珍しそうなもの。1戦やるごとに古代魔法スクロールがコンプしかねない勢いで溜まっていく。なにがでるかな?という気軽な感じでいってみると思わぬ掘り出し物に出くわすかもしれない。
その後、臼魔道士の攻撃速度の遅さに心折られてしまったので、
ぎゃくにかんがえるんだw 『倒すことではなく耐えることを意識するんだ』ということで
なにげなく上位召喚BFのイフリートむずになにげなくいってみることに。臼/ナでw
さすが『むずかしい』全然削れない。が、攻撃自体は追加ダメージさえ弱体いれればふつうとそんなにかわらないぐらい?だったかで割りと耐えられる。一応30分耐えて削れたのがおよそ1割前後というw 魔法防御着替えしたら攻撃&命中完全に捨てることになってオートアタック捨てることになるし、ケアルの頻度もまぁまぁ多め。一発の被ダメは200~300程度だったか。盾発動すればそれが50とか60とかそれぐらいにまで減っていたように思える。召喚BFはむずで必要命中約1050ぐらいらしいので、強化スーツに多少命中アクセをつければスシとアディデックあわせて1050はなんとか越えてくれた。なので近接物理装備で殴っているうちは当たるのでTPもためることができブーンでMPがそれなりに回復できる。だいたいの場合は全回復かそれに近い具合で1000前後は回復するが、物理カット解禁前だったか100ちょっとしか回復しないことがあってちょっとへこんだorz
デリベレンス+1は取れてよかったとおもう。現状近接物理攻撃有の臼魔道士にとっては最高の盾。最硬といわれればちょっと悩ましいところ。盾発動した際の軽減具合はなかなかすばらしいものがある。
別の機会にとてむず30分耐久いってみようか。
臼魔道士はあくまでヒーラーであってアタッカーではない。
その時点ではまだ白がいなかったので、『バラのいらない臼でももってきましょうか?』というてみたら、
『すんません前衛枠は@シだけなんです』という答えが・・・
どうせ皆さん密着して戦闘するのに前衛も後衛もないような気がしなくもないが・・・
臼はたしかに前線で戦闘するわけだから『前衛』といえばそうなる。
が、アタッカーか?と言われるとなんか違う。アタッカーと言えるほどに削りに貢献できるかと言われれば、圧倒的に削り足りないし、本職アタッカーですらペットトカゲに負けてしまったりする始末。
所詮、『多少近接攻撃できなくはないヒーラー』でしかないのだ、と。
気を取り直して、臼/モでラムウふつういってみた。
最大HPアップとカウンター目当てでサポモ。白サポモとか傍から見れば謎生物極まりない。食事はNQピザ
こないだの盾もったほうが安定はするというラーニングもありだいたい安定。たまにひやっとさせられる場面もあったが死なずに削れる。が、残り1割程度ぐらいのところで時間切れ・・・
臼魔道士の削りの遅さは最早しょうがないなというレベルorz
サポ間違い転じて新たな発見。ラムウ『ふつう』臼ソロ30分耐え切ったものの・・・

その後、再び単身ラムウに挑戦を挑むが・・・
中はいってから気が付いたのだが、サポ忍にしていたつもりがどうやらサポ踊だったというw
サポ踊二刀流とかだと、さすがにすぐ死ぬと思ったので、デリベレンス+1にサブを持ち替えて急遽一刀流にw
ちなみに終わってから気がついたのだが、耳を二刀流コンビのやつのまんまにしていたというorz 一刀流にしたから二刀流効果アップ意味ないという;;
が、しかしこれが思いのほか頑丈で結構耐えられたりするというw
シャルウルオグメ(被物理-5%)
デリベレンス+1(被物理-4%、盾発動率+9)
オンカスーツ(被ダメージ-10%)
守りの指輪(被ダメージ-10%)
パトリシアスリング(被物理-5%)
ウンブラケープ(被物理-5%)
被物理ダメージ-40%(夜間-46%)という頑丈さ。
プリームスシNQ食って命中1037、攻撃1024でなんとか命中1000は確保。とはいえケアルやら他のことしてる間のオートアタックはやはり外れやすかったりで常時この状態で殴れているというわけでもない。
カオスストライクだけは即死wのイメージがつよすぎたのでなんとか一撃避けするように意識していたが、



よほどHPへこんでいるときに食らわない限りどうやらカオスストライクで即死はなさそうだw
これは新たな発見ではある。
とりあえず、削りのスピードが致命的に遅いのはあれとして、30分間ラムウの猛攻に耐え切ることはできたというのは一歩前進ではある。さて、あとはここからどうやって攻撃速度をあげていくか・・・
録画した動画をUSB接続の外付けHDDではなくPC本体に保存するようにしたら、今までのような地味に早送りされる現象がなくなったという・・・
フェンリル『むずかしい』 近接構成でこそ臼は輝くが・・・
例のごとくまた動画が早送り気味に;;
自分でも見ていてやはり見づらいorz だがしかし勉強不足のため原因究明できず・・・
どこの設定がまずいのだろうか・・・?はたまたPCスペックが足りないのだろうか・・・?
戦闘自体は、赤踊臼で強化しつつ殴れる人で殴る感じで。
構成はたしか、ナ暗踊シ臼赤だったか。
近接構成で上位BFやる場合は、圧倒的臼魔道士有利。
MPを自前で確保できるっていうのが本当に天と地。