(※追記)白魔道士の弱体魔法装備更新_20140429
『武士道とは』は白コの二垢でいけたが、まぁいけんことはない。終わってからメシ食うのを忘れていたりとか^^;どうりでコルセアの鉄砲が当たらなかったわけだ;;
とまぁそんな感じでララスカームのエールがあったので乗るしかないこのビッグウェーブに!というわけで全力で便乗。まぁ一応道先導はやりましたが。胴4とかひさしぶりすぎる。

ついにロット勝ち!!ねんがんのレブレイルグをてにいれたぞ!!
やはり両手棍の力に頼らざるを得ないとは・・・くやしいのう。
私はできるだけ片手棍+盾派なんですが、やはり魔法命中をさらなる高みへ引き上げようと思えばヤグルシュ作成&玄武盾オグメ魔命狙いにするか、このレブレイルグを仕上げるしかない。幸いにしてトランスラリーや綺麗な翅はもっていたりするので即+2化。競売で+2石一個だけお買い上げしてガチャ!!

魔命+22か。上を目指せばまだまだいけるがなにはともあれ魔命ついて本当によかった!
と、ここで追記でオウリュウむず主催したら念願のアレが取れた早速更新


ちなみに構成はナモモモ白詩(4曲)
オウリュウが飛翔したら護衛のエレの魔法詠唱に合わせてナイトさんがサークルブレード、これですぐ降りてくる。
あとはタイフーンウィングとかホリッドロアとか、ヘイスト維持どころかかけなおしすら追いつかんので
詩人さんのマーチに頼らざるを得ない。エスナやら範囲化イレースでスロウ消しつつケアルガとばすのがやっとw
弱体?入れる暇ないぐらいTP技とんできてそれどころじゃなかった。まぁパライズはレジなく入ってたか。
というわけで、弱体魔法関連のマクロを多少いじりつつステータス画面を確認。

白サポ学(白グリ点灯)
弱体魔法スキル +468
武器魔命スキル +228
装備魔法命中 +186
魔命
メイン:レブレイルグ+2 22
サブ :メフィテスグリップ 5
投擲 :なし
矢弾 :インパティエンス
頭 :アートシク頭TypeC 30
首 :ワイケトルク 2
耳1 :ライストームピアス
耳2 :サイストームピアス 12
胴 :イスキミアシャブル 15
手 :ルリッドミトン 23
指1 :サンゴマリング 8
指2 :バルラーンリング 4
背 :オガペポケープ 10
腰 :プゴニアロープ 5
脚 :アートシク脚TypeB 20
足 :アートシク足TypeB 30
弱体魔法マクロ⇒着替え1⇒着替え2⇒回復待機マクロ(タマシチ&玄武盾に戻る)
まだ試運転していないけどもこれでヨルシア地下でもサイレスが入るようになるのではないだろうか?
レブレイルグオグメだとか、腰をオヴェイトロープにするだとかまだ伸ばす余地は残されていたりはするけども、まずはこれで試してみるか。
3曲詩人実戦投入
主催の二垢詩人でメヌ5432歌ってからの切り離しで中でプレプレメヌスケ、白にバラ
中入ってからの動き
1、ソウルボイス・クラリオンコール・ナイチンゲール・トルバトゥール・を使う。
2、カンタバンクホルン(プレマド+3)でプレ1
3、カンタバンクホルン(プレマド+3)でプレ2
4、テルパンダーでピーアン4(3曲目の歌枠作成)
5、テルパンダーでピーアン6(4曲目の歌枠作成)
6、アポロフルート(メヌ+3)でメヌ1
7、ミサシャレミー(スケ+1)でスケルツォ
8、白にピアニッシモ⇒バラ3
9、白にピアニッシモ⇒バラ3
途中で思い出したようにナイトにピンマド
だいたいこんな感じだったか。
宿星特有の動きとしては、サポ忍で蝉3枚常時維持。待機中は念のためゲンデサシリーズやビフシリーズで被物理カット多めで待機。
歌の維持がなかなか仕切れなかったなと・・・。とはいえ無事に討伐。バッテリー希望したら胴が出るという。こればっかりは『どう』しようもない^^;
その後は野良のヨルシアメナスぶち抜きがあったのでさくっとメイン白でいってくることに。
ちょっと突入前の確認が長めだったものの、特に負傷者も出ず無事に討伐。
パナケ&バイルを終了後に割り勘というルールは初めて見たが、たしかにそれもありなのかなと思った。
風呂はさんでから『武士道とは』のむずかしいの詩人募集があったので、再び詩人実戦投入
ナモモ白詩コ、だったけかたしかそんな感じだったする。
白さんが私が知ってる中でも非常にデキる白さんだったので、これはとてもとても安心。
その白さん曰く、テンゼンの弓矢乱射モードは『一番遠くにいる人に矢がとんでくる』とからしく、詩コさんは白よりちょっと手前でお願いします、とのこと。私も無意識に一番遠くにいてたりしてよく流れ弾があたっていた気がする。ああこの白さんも物理カット50%◎だったさすがデキる白はカット装備もってるな!!!
1、ソウルボイス・クラリオンコール・ナイチンゲール・トルバトゥール・を使う。
2、ランゲレイク(マーチ+3)でマーチ1
3、ランゲレイク(マーチ+3)でマーチ2
4、テルパンダーでピーアン4(3曲目の歌枠作成)
5、テルパンダーでピーアン6(4曲目の歌枠作成)
6、カンタバンクホルン(プレマド+3)でマド2
7、ミサシャレミー(スケ+1)でスケルツォ
場外のタルタルがたまにディスペルとばしてきやがるので歌の維持は完全には無理。とはいえ極力維持につとめる。
やまびこ薬マクロすぐにつかえるようにしておき、精霊ガ系のログがみえたら歌うたっていようともカット装備に着替える。もちろん歌上書きしにいく前にはストンスキンは忘れずにかけておく。
特にまったく崩れることなく実に安定した勝利。

そしてついにバトルカス足が!!!
あらかじめ臼のほうを待機させていたので、カス足はメイン臼のほうでいただくことに!!
これで一応メイン臼はテンゼン卒業!!詩人のほうでもカス足は取れたらとっておきたいところではあるが。
詩人の装備見直してたら胴のうち直しがやっぱりいるなと感じていたところに、ちょうど都合よくレム2取りふつう連戦ツアーが開催されたので臼詩でいってみることに。
臼詩黒モ踊暗だったか。モの人が復帰者だったのかAF3きてはったせいか、アストラルフロウで相当くらっておられたりしたが死にはしなかった。最初は加減がわからず精霊の印マントラ女神の聖域のリキャを気にしていたが、やってるうちにIL装備の偉大さを実感するにいたりそのままのりこめー^^ タコ殴りで終了。
SS取り損ねたがベストタイム2度更新www
で、取れたてのレムと取り貯めのレムをつかって打ち直し

あとで二垢詩人の装備でもまとめてみようかしら。
苦戦したがクリア『武士道とは』、『猛き者たちよ』各むずかしい
いあ~それぞれ1品ずつ欲しい物があるのですがそもそも未だかつてお目にかかったことすらないという・・・
『武士道とは』むずかしい、ナ竜竜竜白詩
ああ、正直無理かなと思った突入前から。なぜなら詩人さんが本当に残念だったので。テルパンダー自体は歌枠を増やすいい楽器なのですがそれでほぼ全部歌ってしまうのはいかがなものかと・・・クラリオンコール込で4曲の予定が歌枠の増やし方知らなかったのかもういい3曲でいいですという有様に。中盤あたりから歌かかっていたのかどうかすら不明。途中できれてはかけなおし・・・
とりあえず詩人が近年まれに見る残念具合だった。上位BFくるまえにまずやることがあるような・・・
ワークスエーテルとバイルNQHQ、あとはバイルをバザーしてもらってなんとかガス欠崩壊を免れつつ勝利。ヘイスト4人まわしつつケアルと状態異常回復、あわよくばテンゼンにディア・パライズ程度なんとかまわす。若干パライズが入りにくかったが入らないことはない。
うまい人っては装備揃っているてのもあるけども、万が一に備えてバイルバザーだとか薬品を常備している人例外なく常備している。
とりあえず銀銭と弓ドロップ。一応RME素材の小箱で薬代はなんとか回収できたからよかったものの・・・今年一番の辛勝かもしれない。
『武士道とは』むずかしい、ナモモ白詩コ
先日のそれとはうってかわってほとんど問題なく終了。弓2張ドロップ、カス足は(ry
『猛き者たちよ』むずかしい、ナモモ侍白詩
詩人はフレの4曲詩人、他野良のツアーでよくお見かけするハイレベルな方々。
ナイトさんにまずは突撃してもらい、一呼吸おいてからモモ侍突撃、
足の下に陣取ってもらい、全員で被弾する作戦。とはいうものの、いうほど被ダメが壊滅的とかいうわけでもなかったような気がしなくもない。タイフーンウィング、ジオティックブレスもだいたい300前後か一気にHPが真っ赤とかそういうのはほとんどなかったようの思える。まぁたまにはあったりしたので、ひやっとはする。
目安としては、白の属性耐性魔法で180~190程度か。AF3一式に脚だけレリック脚119にしておけば属性耐性のほうは問題ないかなと。
一回目空飛んだら、エレ殴って魔法に合わせてWS。という具合でいくつもりだったのが
殴ってたらそのままエレが死んでしまったという・・・そうなるとオウリュウ本体が時間経過?かとりあえず降りてくるのをひたすら待たねばならないという・・・なので二回目の飛翔からはエレ殴るのはナイトのみにすることに。
そして例の石、2個ほどつこうてみたわけだがやはり弱体効果がわからず・・・。
とはいえ、石投げる前もそうであったと思うのだが、『むずかしい』とは思えないぐらいにパライズの入りがよかった気がする。さすがにサイレスは何度かレジがあったがそれも入らないことはない。『ふつう』のほうと間違えてしまったのかというぐらいに入りやすい。※魔法命中装備詰みまくっての話なので、弱体魔法装備なしで入れるとかは知りません。
正直倒せるとは思わず・・・


お目当ての品出てきたはいいが、最後の関門たるロット勝負に案の定負けるという様式美。
まぁ改めて頑張る、か・・・。とりあえずむずが近接構成でいけるてのがわかっただけでも収穫
メナス地下ツアーまさかの全敗
とはいってもなにか主催しようかどうしようか・・・と、思っていたらちょうどLSメンツがカミールクリアツアー叫んでいたので、二垢のほうで便乗することにしたのです。二垢もメインほどではないですが一応白いけたりする。弱体魔命、物理カット回りがまだまだ改善の余地はあるものの、魔命+22レブレイルグ+2とグリップでパライズスロウが一応入らないこともないという具合であった。
1,2,4をトータル7戦ほどやって結晶取り終了。
満を持して閉鎖空間の本戦へ。狩4(全員アナイア)白詩+ナ詩白だったか。私はナパーティの白。
結果はというとまさかのボスで全滅。5の猿のあたりでやけにタゲが動くなぁと思ってはいたが、ボスでタゲが動くとさすがに壊滅した。ナ狩パーティであれほどタゲが不安定だったのは初めて。
考えられる仮説
・もう一人の白がケアル連打しすぎた?⇒ログみたらケアル4連打とかいうわけではなかったはず。
・狩人がタゲとった?
→見間違いでなければ4人ともアナイアだったはず。絡んできた一般モンスにラススタのログはみえたが基本カラナックだったはず
・ナイトのヘイト稼ぎが甘かった?
→ケアルでヘイトを稼ごうとしていた節はあった。ルーン他サポ剣のアビでヘイトを稼ぐという意識が少なかった?
その後ちょうど都合よくフレ主催のヨルシア閉鎖空間ぶち抜きツアーが発生。
やはり行くことにしたのだが・・・
が、結構な頻度で発生する不具合の餌食にorz
5番のモルタ型に魅了されて復帰した際、当人以外には攻撃ログだけがみえ攻撃モーションが発生しなくなるというやつ。そうなるとWSは撃てなくなるわ、メニュー画面からログアウトすらできなくなるわでぶち抜き突破に甚大な被害をもたらすという悪夢のような副次的効果を発揮するようなギミックが施されているわけである。
結局それでボス討伐時間が微妙に足りなくなって2戦2敗という・・・。あの不具合3月末には報告あったみたいなのだが、まったくもってはよう直してほしいところである。
日誌トレードするまではアサルトから勝手に出てはいけません。
本日のインはだいぶ遅めに。まぁいろいろとくたくたになってしまったのでさすがに1,2時間かかるようなメナスぶち抜きツアーとかメリポGF主催とかはきついなということでログポ漁りながら倉庫整理していたら
アサルトの一つ『ペリキア架橋』のエールが。
日誌もかさばって邪魔とはおもいつつも後回しにしていたところがあったのでちょうどよい機会とばかりに行ってみることに。アサルト全盛期でもほとんど行かなかったというか苦手であったペリキア架橋だったし。
アサルトは必ずしもただ単に敵を殲滅すればそれでおkというわけではないところが地味に難しかったりします。
これに限っていえば、日誌目的の場合難しさが倍増する。
『必ず自力でゴールに向かい日誌をトレードしなければならないから』である。
そして、スイッチ4ついれてゴールランプ点灯して以降ラミアがゴール付近に集結するという嫌がらせ機能付。
ミシック本気で作りたい人はこの程度で音を上げるなということなんでしょうね。
とりあえず6人集まり、日誌目的の人もクリア目的の人も混ざりで出発。
無事に4箇所押し終えて、日誌目的の人数名がラミアの合間をぬってゴールへと目指している最中にそれは起こる。

ポルナレフAA略
【本日の教訓】
アサルトへクリア目的で参加される方へ
『日誌目的の人がいるかどうかを必ず確認し、日誌トレードが希望者分終わるまで勝手にアサルトから出ないこと』
アサルトへ日誌目的で参加される方へ
『日誌トレードが終わるまでは勝手にアサルトから出ないようにしてくださいとパーティ会話で連呼しておくw』
キャンペーン目白押しの週末
印章BFやらバローズ、キャパポ2倍とかいろいろキャンペーン目白押しだった上に、どさくさに紛れて即身成神討伐まで発生していたという・・・!!!オウリュウテンゼンもいきたかったのにやりたいことが多すぎた。
いろいろありすぎたので覚えている範囲で。
と、その前に私信
【女神の愛撫】のマクロについて。

とりあえず左人差し指で女神の愛撫マクロおして右人差し指でナ系マクロを押す感じですね。
肝心なのは、女神の愛撫マクロをすぐに押せるように体を慣らすなり押しやすい箇所にマクロを配置することか。
ちなみにサポ学の範囲化マクロも併用していたりするのですが、これはセット:WHM(9)にあるので、マクロ2行分とばなければならないという・・・まぁ慣れましたが。人間慣れです。状態異常伴うTP技みえてかつ女神の愛撫のリキャ待ちなしの状態であればすかさず愛撫マクロを押してナ系マクロにとぶ。この動作を早くするのはマクロの配置の工夫と日頃から使い慣れているかどうかつまり経験ですかねぇ。

時間が取れれば、マクロの配置についてもご紹介したいところ。
【即身成神討伐】
4戦2ピアス

IL時代になってから初めての即身成神討伐だったか、臼/黒は言わずもがなとして二垢のコルセアもソロでいけるだろうと、コ/踊でいってみたわけだが適当にちくちくエミネンシミターと短剣振り回しつつTP貯まったらスラッグショットとばしてたら勝ててしまったという・・・時の流れとは恐ろしい。
【キャパポ稼ぎ】
ドーの門1パーティキャパポ稼ぎツアーだったか。ドーの門だったら支援多少薄めでもスシ食えば攻撃はあたる。まぁ命中ブースト装備あればスシなしでもいけるとは思うものの、やっぱしカット装備着たまま攻撃当てたいしねぇ。とりあえずヴェルグ族のメインサブ枠脱衣技はいつくらっても反則級だなと思う。久々に野良で魔導剣士さんとご一緒した。マジックバーストランジで5000ぐらいいってたのにはびっくりしたw
あとはヨルシアメナス何度かいったぐらいだったか・・・ヨルシアメナスはフレ中心に行く分だけしかいっておらず野良では行ってないのですがまぁ安定してぶちぬけてますねぇ。メナポごちそうさまでした。
いろいろありすぎたのかよくわからんのですが、眠くて眠くて仕方がない病に・・・。
ただの疲れすぎだと思う。
テルパンダー詩人試運転がてらのカザナルスカーム
エボニーハープは自作して、ショファーもフレの職人さんにヘルプを。

というわけで、二垢詩人もめでたく3曲詩人に。
とはいえ2曲詩人ですら久しく出していない状況だったので、リハビリと試運転兼ねてカザナルスカームへ。
そういえばカザナルスカーム最近あんましいけてなかったな。
カザスカといえば、基本的に移動狩り。
倒したらさっさと移動。そして雑魚はてんでばらばらに殴りかかったり精霊でやいたり・・・
骨ご黒 パ モ黒骨
白
ぐぬぬぬ・・・。ランゲマチマチでよかったのか・・・とりあえずござるさんに歌1曲しかかかってないとか連呼されてブチぎれそうになった。歌まともにかけられるのがNM殴ってる最中とかぐらいしかなく・・・
マズルカかけたら頃には既に走り始めている人がいて、途中でマズルカ配るのやめようかな、と。
詠唱時間短縮一応着替えてはいたけどもそれよりもすかさず走るとは殊勝な心がけ。
そういえばそのござるさんに、これが噂のパンダ詩人かとか言われたわけだが^^;
パンダ詩人でサーセンwwwww
まぁカザナルスカームぐらいであれば2曲でも十分でしょう。
とはいえ歌ったあとからのサポ白の動き(ケアル3,4とかナ系、ヘイスト等)へのマクロの動きがスムーズにいかなかったり、マクロの行どこにあったか一瞬忘れたりとやはりマクロの練り直しが必要だと思われる。
できるだけ頑張った成果+2多め

ゲンデサ頭手だけ+1だけだけども二垢で歌詠唱時間マイナスでもいいってときに限ってケアル回復量アップとかメイン臼のほうにほしい性能ばっかりつくから困る^^; まぁまずはレアトランス二垢のほうはゲンデサとユイトルであと最低8箇所分いるな・・・まぁこっちのほうは気長に。
野良での名声がものをいう時代
そういえばようやくメナス2の3ヶ所無事にクリアできた!!というか最後のカミールは本当に棚から牡丹餅的な感じではあったけども。
最後のカミールどないしょうか・・・3,4時間ぐらいあれば結晶取りからいけるかな・・・結晶取りと本戦構成変えねばならんなぁ・・・とかいろいろ考えていたら、ちょうど都合よく結晶取り済の35ボスのカミールツアーが!!!
ナナ白白詩学+狩人小隊だったか。
3のクァールはちょくちょくサイレナ、女神の愛撫してパラナしたらあとはケアルしたかどうかぐらいだったし、
5の猿もカルシファイクローのログみえたら石化してようがしてまいが光の速さでストナとばしつつ合間にケアル少々。
ボスにいたっては麻痺フィールド全開なのでパラナすら無駄という有様。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
とはいえ二垢のほうがまだ3ヶ所制覇がまだなので、そっちのほうで苦労することにはなりそうだ。
二垢のほうはあとはヨルシアとカミール。
そういえば日を改めてヨルシアぶち抜きツアーにいってきたわけだが、これが本当にスムーズにクリア。
フレやらLSメンツやらあとは野良でお見かけした方にお声かけしたりという具合で一切叫ばず。
メナス慣れしているというのもあるけれども、それと同等以上にジョブのスペック引き出せる方々達ばかりが集まると実に気持ちよく進行する。なんというか、『野良での名声』って大事だなと実感。あのジョブといえばあの人!!と思われるようになってくると向こうからオファーがやってくる。まさに今そんな時代だな、と。
ちなみに二度目のヨルシア地下ツアーは侍侍黒白コ詩だったか。
ヨルシアは精霊アタッカーが仕上がっていると戦闘のスムーズさが実感できると思う。
特にボスのティーンバーのこなさ具合が実に快適。
開幕のファイアフライファンダンゴに合わせて女神降臨の章女神の愛撫パラナとばしておくと後が少々楽になる。
まぁボスに限らず女神の愛撫マクロは白やるならば絶対に使いこなせるようにしておいたほうがいいと思う。
メナス2、3箇所クリアくじびき

メナス1も3ヶ所クリアくじまた引けたのでひいてみた。

リキッドありがとうありがとう!!
そういえば、『武士道とは』むずかしいもクリア。
あれは場所せまい上せいか流れ弾のごとく魔法やら矢がとんでくるので
どのジョブでもカットマクロは揃えておいたほうがいいんじゃないかと思う。
そしておみやげがこちら↓

よくよくみてみると、臼のWS装備にも実にぴったりの性能。さっそくWSマクロに仕込むことに。
野良ツアーはしごしまくり。ヨルシア閉鎖空間ようやくクリア等
NTLメナスぶち抜き2セット。仕上がった青がいるとNTLとても楽。虚無の風が神。
その後フレに誘われてヨルシア閉鎖空間へ。
時間のロスがちらりほらりとあったりして正直だめな気はしていたが、それでも予想外にボスにまで手をつけられて@2割ぐらいのところで時間切れ。

死の宣告治しまくると実に気持ちが良い。
その後再びヨルシア地下へ。
今度は万全の体制で挑み。特に崩れることなくボスまで終了。

ようやっとのクリアもう燃え尽きた。
その後貯まったメナポでこれを交換。

さっきの頭装備とこの耳の取得をもって、サポと武器持ち替えによらず強化魔法スキル500突破!!!
晩飯食って雑務が終わってからはこの時間にいつもやっているマロウ取りツアー。
無事にマロウ取得。
その後、フレを誘って多少野良補充してテンゼンむず⇒オウリュウふつう
テンゼン:ナ侍モ白詩コだった。
タルタル三兄弟、むずといえどもサイレスが効かないことはない。ただしいれてからすぐに切れる。チェルキキには一度もサイレスはいらなかった。
結果を言うと全滅。しかし見事な連携だ・・・

その後オウリュウへ。
オウリュウ:侍青ナ白詩コ
エレの魔法詠唱中にWSをあてるとエレが!!!となる。それを2匹分当てるとオウリュウが落下してくる。
まぁぶっちゃけいうとナ狩でとんでるオウリュウをペチペチするでいいのではないかという気がしてきた。
下手にオウリュウの位置を動かすようなことをするとスパイクフレイルとんできて乙る。
結局終盤に位置がぐちゃぐちゃになってしまい、スパイクフレイルとんできて半壊して時間切れ。あと1ミリぐらいだったのに惜しかった;;
負けてしまったとはいえ、その後反省会。どうすればよかったんでしょうかねぇ・・・とか挙動などの分でなにかあったとか、昔のシビアなミッションBFを思い出す。メンツもだいたいフレやら知り合いやらまぁどこかで見覚えのあるってな具合。そりゃ数年野良やっていれば野良によくくる人てのはそりゃ何度かご一緒する機会もありますからねぇ。
負けたとはいえ楽しかった。が、廃れる前に例の物をとっておかないと行くに行けないことになるかも・・・
まぁオウリュウBFの最大の欠点は、そこまでほしいものがないって人が多い上にホームポイントワープあけにいくのがそもそも面倒くさいし開けに行かなくてもいいって人が多いところか。
ミョルニル&シンドリ試運転からの応龍ふつう
シンドリのほうがD値15高いのでメインのほうがいいのかなと思ったものの、
倍撃なくなるのとランドグリースつかえなくなるとかレリックがただの片手棍と化すのでやっぱしミョルニルメインでよさそう。
最後に欠片がでてきたので、ついでにラプNMやってみた。
一応チェルキキ・ヨアヒム・ウルミアのフェイス召喚、そして赤パンでも食ってみる。

まぁ攻撃は当たるんだよな。

だがしかしトリプルアタックくるとジリ貧なって死ぬ。6~7割削ったところでトリプルアタックからのTP技で乙。
その後意を決して☆猛き者たちよのOuryu倒しにいってみることに。
ナ(エクスイージス)
狩(アナ119)
狩(119ジシュナー)
コ(オグメ○クイックドロー装備○)
詩(ギ99の3曲の外国人)
白(私)
そういえばこないだユムカクス臼盾しにいったときにこんな背装備とれてたわけだが

メナスヨルシア閉鎖領域でも役に立つが、これでもかというぐらいに対応龍戦にまさしくぴったり!!
土耐性あげとくと結構レジレジしてくれたり。エレからスロウがとんできてもレジ!!とかw
属性バ系大事ですねぇ。
『ふつう』をやってみた限りでは、パライズアドルはまぁ大体はいる。サイレスもちょいとレジがあるがまぁ入らんこともない。サポ学で範囲化ストンスキンをばらまきつつ、弱体いれつつケアル、ケアルラ、エスナとばす。
バイウィングでだいたい200~300ぐらいの被ダメ、追加スロウ。
オーカーブラストでだいたい250~400ダメ
ジオティックブレス、位置が悪かったのか1000ちょっと。全体を通して3回ぐらいきたっけか頻度少なめであった。
どの攻撃も即死してしまったとかいうのはなかったが、ジオティックブレスは位置悪いと即死しかねないかもしれない。
しかし応龍、やたら硬い無駄に硬い。支援込みのカラナックやらジシュヌがだいたい1000~1100前後という。
試さなかったけどもどうやらカット解除方法あるらしい。
バイウィングの追加スロウ治すのが面倒くさいので途中からだいたいミゼリいれっぱw ソラススキンなくてもナイトさん耐えれてたみたいだし、遠隔攻撃部隊回復するのはケアルラのほうが楽そうであった。
というわけでちまちまやってたらなんとか時間内には無事に討伐。

フリーとなっていた脚はナイトさんがお持ち帰りに。