オンカスーツの呪縛ほどけるとき
オーメン桂馬は事実上の半固定状態となっている野良エールにのっかっているが、盾はあれからさらにもう1回出土を確認して今まで目視できたのは3回か。やはりでにくいようだ・・・これは一旦メイン臼の3本目の柱の学のジョブポ貯めてギフト550を先に目指したほうがよいのではないか・・・などとも思い始めてLSのジョブポツアーにのっかる。が、さすがにセイズルコダルティなしだと非常にMPがきつい。アスピルとミルキルと風のレイディアルカナをもらいつつでなんとかごまかす;; ミルキルのありがたみを痛感するとともに、ダガンのしょぼさが浮き彫りになるという・・・フレにも話をしていたら同じようにダガンのMP回復量の少なさについて言及されたという・・・HPMP同時に回復するのがウリとはいえ、さすがにダガンの回復量はちょっと厳しいものがある。
まぁとりあえずはギフト550をなんとか目指すことに。マクロも骨組みつくったとはいえどうも指にしっくりこないというか、改善の余地は大いにありそうだ。
そしてお休み前にコツコツと長蛇の列を並んで通い詰めていたバスケ2章とてむず、ようやっと累計14500ホールマークたまりアヤモ+1一式二垢分取得。即臼魔道士分の装備セット更新。白/学でヤグルシュ&玄冥盾もって殴るときの命中が1137、アクセも命中寄りにしても1150となったようだ・・・。ちなみにミョルニル&シンドリにしてみると、素命中1230程度に。バスケ2章でかるく殴る程度ぐらいであればアディデックいれればまぁ大丈夫ぐらいにはなったようだ。ヘイスト&命中&被ダメージカット等が共存した最新式の臼魔道士装備。魔法命中&物理命中が同居している上にヘイストもジャリよりかはあるので、サドン等追加効果目的の物理系青魔法にもよさそう。落ち着いたらまた見直してみることに。
とある臼魔導士はヒーラーマスターへ
マラソンでたとえると陸上競技場に入ってきて感じ。白のジョブポ稼ぎラストスパート
二垢で青準備して醴泉島範囲狩りに便乗させたり、命中確保してapex狩りの盾or連携作成要員で参加するなり・・・
白でも頑張れば特上スシ込みなりイオニスなり自力で命中1200はいけなくはない。
連携MB構成だと回復役で白必須というわけでもなく、回復役は他が兼任という白にとってみれば風当たりの強い状況ではあるが、頑張れば他の役割を白で兼任することも一応可能ではある。
本日のハイライト
コ風学剣臼風
うちの鯖であのジョブといえばあの人!!という人は何人かおられるが、
現存する鞄鯖の野良界隈で最強のコルセアの人主催のジョブポが特にうまかった。
パーティでジョブポといえば命中確保含む狩りやすさアクセス面鑑みてほとんどドーの門一択状態
カニ、魚がメインの獲物になるので分解、光連携が基本なのだが、
臼のヘキサ⇒コのレデンサリュート重力連携⇒MBストーン、と重力連携で削ってしまうという・・・
コルセアといえば、獣のペットというイメージが強いが・・・

風水支援、闇天候付与のコルセアの一発はえげつないなと改めて実感。
ギフト分キャパポ+、エミネンス分、家具の稼ぎどきっ!、チャチャルンの応援+6%の状態で141ジョブポ/約1hだったかしら。
その後、忍忍黒黒のところに臼+風/コでのっかってさらにジョブポ稼ぎ、
忍忍で連携されるとのことなので、臼は連携に参加せずヘイスト回し、ヘイストサンバ、アディデック、他強化・回復しつつ
風でインデマレーズジオヘイストにコルセアズロールで支援に徹することに。
そんなわけでヒーラーマスターまで@64というところまでこぎつけた。
残すは死に項目筆頭の女神の印効果アップ(ケアル時敵対心-)を振るのみw
今時白で女神の印つかってケアルすることはまぁほぼないに等しい。あるとすれば半壊状態でMPほぼ枯渇寸前でもケアルガしたいなどという最後の悪あがきのときぐらいか。まぁ最近はそこまで泥沼の試合というものに遭遇する機会もなくなってしまったので、
もっぱらナ系範囲化して女神の愛撫の予防効果をばらまきたいときにつかうぐらいか。
滅多に使わないとはいえ、とっさに使えるように訓練しておいたほうがいいと思う。
次のVUでバスケにジョブマスター専用コースが新設されるとかなんとか?ジョブマスターでないと参加不可とかいわれたら困ったところであるが、初日は無理でもなんとか参加できないことはないかもしれないというところで臼の面目はなんとか保たれたと思いたいところ・・・^^;
アドゥリン実績報酬の件、臼で絶賛ジョブポ稼ぎ
『実績報酬』等と呼ばれていたりするようだが、これによって一定の基準を満たすと勲章やら護符なんかがもらえるようだ。
勲章はワークスコールのチケの所持枚数が増えたり、ワークスコールチケの発行時間が短縮されたりとか地味に便利なものがあるので、こないだ全部もらいおわったメインに引き続き二垢のほうもということで、クエをコソーリと進めていたわけなのである。
おつかいで各地でだいじなものを採集するところは、運によるところが大きくなかなかに苦労した。
走り回って採集ポイントをようやっとみつけたとおもったら視覚感知のオークもどきのヴェルク族にからまれて処理したとおもったら採集ポイントが移動してしまっていたりとか^^;

エヌティエル草には本当に苦労させられた。
見ていてあまり気分がよろしくない自称お笑いコンビのタルタルクエもタルタルの挙動に怒りを覚えつつもぐっとこらえて進めることに。そういえば連続クエの最後、BFでは味方?タルタルがやられてしまっても多少の猶予があるようです。

相打ちでもおk^^
で、アドゥリンクエスト二垢のほうも全部おわったわけだが、どうにも勲章がもらえない・・・
どうやらワークスコールも該当部分終わっていないとどうやら勲章もらえない様子。
COU、INV、SCTはレジェンド
PIO、MUMはマイスター
PCKはスタッフw
どうやら各ワークスまんべんなくあげていくのが図書館的にはお行儀のよい上げ方になるようだ・・・
ワークスチケ納品はようはよう;;
とまぁ気を取り直しつつ、合間の時間に臼のジョブポ稼ぎを。
臼&二垢青+フェイスでモーの門のラプ、マタマタ、エルカあたりを試運転がてら。
シャンデシニュ(湾曲)→ヘキサストライク(核熱)→レクイエスカット(重力)→ブラックヘイロー(分解)→シャンデ・・・
で、レベル2連携お手玉が一応可能ではあった。ただし臼の攻撃速度は低速であるため、マーチかヘイスト2の支援はやはりほしい。というかないとレベル2連携お手玉は厳しい。
支援薄いときは、サベッジ→ヘキサ→シャンデの光2連、たまにゴルゲの効果でTP消費なしの場合はもうちょっとつながるように連携考えてみたり。片手剣と片手棍、連携の相性はなかなかよいほうなのかもしれないと実感。
その後は適当に野良エールで集めてみることに。
戦シ風臼コ(二垢)+オーグスト→ヨランオランだったか。
まず確認したことが、殴られる方の命中どんぐらいなのかというのと、使用武器か。
シーフは事実上短剣一択、臼も原則片手棍、戦は今だと片手剣の時代のようだ。
片手剣・片手棍・短剣の組み合わせで連携つながりそうな組み合わせを主要WSの連携属性調べながら考える。
最終的に、
サベッジブレード(分解)→不意打ちルドラストーム(湾曲)→ヘキサストライク(核熱)→サベッジブレード光連携〆とMB
という具合に落ち着く。これでだいたい9割りぐらい減る。一発目のTP技で運悪くきてしまったコクーン消すのが遅ければ4割ぐらいはのこってしまうが・・・まぁ有る程度形にはなった。
1h程度やって、臼で32ジョブポ程度(ギフト1500代)稼げたか。
その後一休みしてから、ドーの門30分だけジョブポ稼ぎツアーがあったので、臼/踊で盾役あたりで参加希望。
忍臼黒黒黒風だったかになる。
瞬(核熱)→ブラックヘイロー(分解)⇒光連携MB、でだいたい敵が即沈む。
30分で、60ジョブポ程度か。稼ぎ面からいえば、さっきのモーの門は一体何だったのかと言いたくなってしまうが、
なにはともあれ少しでも前進すればよいし、たまには連携に目を向けてみるのもいいんじゃないかと思う。
臼のジョブポ、2100まで@460。
白/踊でドーの門apexジョブポ
ゆうべのおやすみまえに、めずらしく回復役募集でドーの門apex狩りツアーのエールがあったので、即便乗。
剣か臼獣黒風、だったかしら。か/コでロールまわしつつお人形は精霊枠というw なるほどそういうこともできるのかと一つ勉強に。
レデンサリュートのダメがぶっこわれておられる方が別垢だったためか、さくさく倒せる。
で、臼/踊はイズカリ&強化シンドリ等でキャパポマント固定でも特上スシ食ってアディデックで命中1240程度確保。
地味にマルチが多いせいか、3,4ターンでTPが1000たまり攻撃速度の遅さをカバーしていたというw
剣がメイン盾でちょくちょくケアルをとばしつつ、トカゲが核熱連携つくったあとにブラックヘイローでさらに光連携をつくりながら、合間にブーンでMP回復というw 命中確保できていればブーンで1200とかMP回復には十分すぎるぐらいにはいけたので、外部からMP補給に頼ることなくケアルもガンガンとばせるというw
ギフト921⇒1094だったか、かるく100以上ジョブポ稼げてよし!!これは二垢青の範囲狩りに頼らなくてもジョブポ稼ぎツアーいける!!いけるぞ!!
オンカスーツとカイロン頭に命中オグメつけたもの、あとは命中アクセをいろいろつければ臼でもヒーラー兼連携作成補助要員にはなれるなと実感。
攻撃装備用テルキネ、方針転換して散財
正直あの圧倒的攻撃&命中、加えてその分でカットやさらなる命中を調整できるという強みに打ち勝てるのは、殴り装備時の魔法回避とダブルアタック+
近接攻撃用のテルキネ5部位には全てダブルアタック+3をつけることに成功している。改善の余地があるとすれば攻撃&命中を限りなく+15に近づけること。それは予算的に費用対効果を考えるに心が折れそう。というわけで黒枠の部分を見直すことに。
頭 STR&MND +7 → STR&DEX +6
胴 WSダメージ+3%
手 最大HP+41
脚 WSダメージ+3% → DEX +7
足 WSダメージ+3%
700万だか800万だか突っ込んでおいて、更新できたのは2部位。2部位もできたとみるべきか、2部位しかできなかったとみるべきか・・・とりあえずさして金策できてない上に真恵比寿取得クエの最難関水産物が競売でピタリと売れなくなってしまったところにこんな手痛い出費をしてしまうとは、やっちまったようなしょうがないような・・・
ワイルドキーパーレイヴいきまくって、高級ベヤルド売りまくるしか;;
その後試運転とばかりにメナスNTLの野良エールが1戦あったのでちょいと散歩がてら臼/学でいってみることにしたが、
主催さんに『あ、臼の人だからサメは逃げなくていいですw』と。実に話が早くて助かったというw
臼魔道士装備オグメ更新。魔法回避意識仕様。

4回目の挑戦、蝉きれた状態でダブルアタックもらったらほぼ即死。そのうち1発がクリティカルだったら確実に即死orz
このパターン前にもあったような・・・?ちなみにこのときは残り5~6割ぐらいだったか;;
というわけで、一部装備のオグメを見直すことに。主にケアル時とファストキャスト時のカットや魔法回避を少しでも上げるように意識。


このテルキネ脚は特にお気に入り。3種オグメそれぞれ最高値。脚部位でファストキャスト5%だけとってみればアートシク脚で十分だけれども、どうせであれば魔法回避多めなほうがいいかな、と。あとはファストキャスト装備時につかっていたレベッチェリングを守りの指輪に変更。そうすると
白/忍でのファストキャスト装備時
ファストキャスト +56~58%
クイックマジック +8%
魔法回避 456
防御 911
被物理カット 14%
詠唱中断率ダウン 10%
属性バ系(4部位EB+1) 202
という具合に。
続いてケアル装備


多少被魔法ダメージ-の部位が減ったが、それよりも被物理カットを優先させた。
カット&ケアル回復量アップorケアル詠唱時間短縮が両立できるのはGE+1の特筆すべき点。
がっかりな白魔道士ギフト、他冒険者さんありがとうキャンペーン

今回もらえたリング2種は回数制限がないというまさに最後にふさわしい性能w
それと今さらながら白のジョブポとギフト
しまった・・・VU前に女神の聖域効果アップに突っ込まずにストックしておけばよかったorz 属性耐性魔法効果アップは早急に10振したい性能。

属性耐性魔法効果アップ5振の現状で、4部位EB+1装備のAF3IL119コンビ意識の着替えでも属性耐性+192
10振おわればコンビ意識でも200超えてくれそうな勢い。ちなみに強化魔法スキル重視の属性バ系だと200.
そしてギフト・・・

ここには載せられなかったけど、ギフト210で魔法攻撃力+5
白魔道士の行きつく先は、リジェネ回復量+5;;だそうなorz
バニシュIV、バニシュガIIIどこですか・・・?
物理命中アップもギフト分2段階目取得しているが、+3;;;; お情けレベルorz
リジェネは回復量よりも効果時間のほうが気になるところではあるが・・・
ギフト10振で30秒伸びるようだが・・・赤学のリジェネの長持ち具合に勝てるのかしら・・・?
ちなみに風もそうだったが、一部ジョブはアスピルIIIだとか新魔法だったりするそうな。
強化魔法効果時間延長テルキネ装備
本日1回目のツアーでバラモア引き当ててそのときに無事にドロップ。これにてテルキネ2周目発掘終了。
そして地獄の薄い黒石オグメ・・・
倉庫のログポ3000をせっせと薄い黒石+2にかえてINVワークスに放り込み、足りない分は競売から調達した結果。




強化魔法効果時間+のテルキネ4種一応完成。
ログポとヨルシア主催など自己調達分に加えて競売からの購入で約800万ギルぐらいかかった。
これで済んでまだよかった、と。とはいえ他の石売ったりなんやらで所持金は結局そんなに変わらなかったという・・・
リジェネIV 基本60秒
強化魔法の効果時間延長 +25
リジェネ効果時間 +52
計 +77秒
2分19秒=120+19= 139秒
ヘイスト 基本180秒
強化魔法の効果時間延長 +5
強化魔法効果時間延長 +35

4分15,6秒だったか?
4分15秒=240+15秒=255秒 むむむ?
別次元のハイレベル学ソロ動画配信でお馴染みの赤ソロ小冊子さんの記事を参考にさせて頂くと、
強化魔法『の』効果時間延長と強化魔法効果時間延長・・・一見間に『の』が入っているか否かの違いにしか見えないがどうやら別物らしく、互いに乗算関係にあるとのこと。
なにはともあれ、ヘイストの効果時間が1分以上延びたのはやっぱし大きい。
お金にゆとりがあれば、テルキネ頭の強化魔法効果時間延長は更新狙っていきたいところ。
とりあえず、『リジェネ効果時間延長装備セット』と『強化魔法効果時間延長装備セット』をつくることにした。
AF119、手始めに手から完成。ベガリー2周目
主催フレが盾やってて、かつ他2パーティが黒青コ風など精霊アタック仕様だったので、今日はめずらしくおとなしく白に徹していたという・・・まぁ多少臨機応変に前いったりもしてたけども^^;
編成がある程度定まっていたのか、2時間半ちょいぐらいだったかで3箇所終了。
ナ盾魔法アタッカー作戦でほとんど近接物理アタッカーいらずw 連携作成役で侍がおられた程度だが固定面子。
エレゾーンもナイトが強化魔法で感知させてから魔法アタッカーの一斉掃射でだいたい沈む。
バラモア層、バラモアのラストラフでまさかのナイト即死orz 片方起き上がってマラソンすることで事なきを得る。
なんなら臼盾しましょうか^^; などと思ったがだいじょうぶそうであったw さすがプロのナイトは違う!!
ドグマクの間は、ひきがよかったのか1,2度目でそれぞれNMやらドグマクを引き当てるという。ただし雑兵片付ける前にドグマクわくと回復が追いつかなくてあせる・・・。
地獄巡り終わってからAF3のIL119化一発目^^

頭手足のどれかの一つ、白で最初にAF3をIL119化するとしたら・・・?
頭も悩みましたが、手から強化。手始めだけに^^とかいうだけじゃなく『女神の愛撫+3』とおまけのリジェネ効果時間アップが優先かな、と。
個人的には、女神の愛撫を軽視している白はただのケアルタンクだと思っているぐらい。
昨今の『状態異常回復はサポ白の支援ジョブがメインで白はケアル優先』などという流れに甘んじて、状態異常について意識がおろそかになっている白が多くて嘆かわしく思っているわけだが、だからこそ手から強化ということに。
そういえば、スペリア2の胴装備が出品されていたので初物を落札^^


ヘリオス胴、ヴァニア胴よりも魔攻、魔命、MNDが多いこれは期待^^